にこにこパール
          伊丹市のK様に、「フローラルパールのお値打ち品が入りましたが、何か作りませんか?」とご案内すると、
          
          「何それ?」
          「天然のきれいな色の湖水真珠です。いい色が揃いましたよ。」
          
          早速、「見せて」とのこと。
          ピンク・ホワイト・オレンジ・パープルなどの真円の湖水真珠、フローラルパールをご覧頂く。
          
          「この、パープルがきれいだけど、指輪にしたらどうなるかしら?」
          
          「珍しい色ですが、枠をつけて製品にすると、少し地味な感じになるかも知れませんね」と言うと、「それならこれは!」と白とオレンジの珠を選ばれました。
          
          「以前、この色の組み合わせで双子パールのブレスレットを作ったことがありますよ」
          「どんなん?」
          
          「写真がありますから、ご覧になりますか?」
          「見せて、見せて」
          
          以前、別のお客様のご注文で作った、オリジナルバングルの写真をご覧頂く。
          
          「この感じで、指環にしたら面白いかも」
          「一度、デザイン画を書いて見ます」
          
          金枠をご希望されたので「何か、使わない18k製品がありましたら、その地金を溶かして利用できますが・・」と言うと、
          
          「このリングが使えるなら・・」と平打ち18金リングとメレダイヤ入り18リングを出してこられました。
          メレダイヤも再利用すること出来そうです。
          
          それらを持ち帰り、実寸大のデザイン画をつくり、必用な地金と預り地金の過不足を計算し、メレダイヤの不足分を算定、見積を出す
          
          後日、デザインと見積を了承して頂き、手作り加工に入りました。
          約一ヵ月後、お預リング2個分の地金を使い、重厚な、どこにも無いk様だけの双子のフローラルパールリングが完成しました。 
          納品すると
          
          「あれがこうなるの。地金もしっかりしているわ」
          「早速、来月結婚式があるから着けて行こうかな」とニコニコされていました。
          
          以前作ったツインパールブレス
          
          宝石無料相談こちら
          
          元枠を溶かしてリフォーム詳細はこちら