トレソロの引っかかり修復
心の 引っかかり も取れます千葉県南房総市のY様から嬉しいメール頂きました
長尾 様
指輪届きました。
とても綺麗に直っていて、まるで新品みたいで、嬉しくてびっくりしております。
貴店に頼んで本当によかったです。
この技術力があれば、新しくトレソロ指輪つくれそうですね。😆
修理をしていただいた修復士の石橋様にもよろしくお伝え下さい。
ありがとうございました。
最初のご相談は
トレソロのリングの修理例拝見させていただきました。
当方トレソロの18金の指輪を使用してますが、中側の縄目がほつれて一本飛び出てきてしまいました。
修理をお願いしたいとおもい連絡いたしました。
とのこと
トレソロクローセの中央編込み部分は 当たって劣化すると 線切れを起こし 端が立って 服に引っかかったり 悪くすれば、肌を傷つけたりすることがあります
この修理は 劣化や線切れの状態により 段階的に色々な修理方法があります
今回は大分劣化して重傷だったので、最終手段で修復しました
これで また気持ちよく着けていただけます
クオリティの高い修理 ご相談はこちら
送って修理はこちら
カルティエリングの傷 修理例一覧はこちら
このページのトップへ戻る
神奈川県川崎市のD様から電話で指輪の磨き仕上げのご相談
結婚指輪が傷ついたので磨いて欲しいとのこと
運送便で送っていただきました
修理品を運送便で送っていただき、修理して送り返す
遠方の方でも送って修理は便利ですね
幅広のトレソロ18金のコンビリング 18k刻印
甲丸のホワイトゴールドの間に、イエローゴールドの彫り柄入リングを挟んだ サンドイッチの構造です
キズを取って磨き上げますが、幅広や大きなサイズの場合は、その分手間がかかります
また、一般的にホワイトゴールド(WG)製品は、元々の黄色っぽい地金の色を覆うため、銀色のロジウムコーティングされています
でも今回の指輪は、ちょっと違いました
一般的なWGのような黄色味を帯びた地金ではなく、元々が沈んだ銀色で、いわゆる海外物のグレーゴールドといわれるタイプです
このタイプは、地金そのままの色味の製品でロジウムはかかっておりません
ですから今回はロジウム仕上げはなしです
キズを取って 磨き仕上げになりました
同じホワイトゴールドでも色々あるのですね
修理品を梱包して宅急便で発送
翌日にはもう着いています 便利ですね
指輪の新品仕上げご相談はこちら
送って修理はこちら
プラチナの指輪の傷 修理一覧はこちら
このページのトップへ戻る